2025年01月10日

こばと保育園サッカースクール!

1月8日(水)、こばと保育園の園庭で年長さんを対象とした出張サッカースクールを実施しました!


鬼ごっこで体をほぐした後、基本的なボールタッチの練習に入り、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。

最後にはゴールを目指してシュート練習を行い、
自由にボールを追いかける姿に、子どもたちの可能性を感じました!


このスクールを通して、サッカーの楽しさに少しでも触れられていたらいいなと思います!!







〜コーチS〜
※写真掲載に不都合がある場合は、ご連絡ください。
  
Posted by 吹三FC at 11:36平日練習

2024年04月11日

自主練

4月になり、新学年での活動がスタートしています!

最近の平日練習は雨で中止になることも多かった印象ですが、そんな中でも自主練を頑張っている姿が見られました。

特に3年生以下の子たちには、毎週足技を練習する課題が出されます。

リフティング


高速ドリブル


18種の足技(その名も“18番”!)


先日、ジュニアユース(中学生年代)のクラブチームが開催する練習会へ6年生が参加させていただいたのですが、そこでもまさに18番やリフティングの練習がありました。

中学生になっても、有効な技術なんですね!

コツコツ頑張って、どんどん技を磨いていきましょう!!

今度試合でもやって見せてね〜☺

記事投稿:保護者N  
Posted by 吹三FC at 20:56平日練習

2023年07月04日

2023.7.4 2年生以下 平日練習

2年生以下の平日練習の様子です。






今日は日中は暑かったですが、夕方からは風もあり、楽しくサッカーできました^^

〜記事投稿 保護者N〜  
Posted by 吹三FC at 18:59平日練習

2023年04月04日

2023.4.4 中の島練習

今日は新学年になって初めての平日練習でした。

【時間】
2年生以下:17:15〜19:00
3, 4年生:19:00〜20:30




〜記事投稿 保護者N〜  
Posted by 吹三FC at 21:46平日練習

2022年03月09日

2022.3.9中の島多目的グランド夜練習3年生/3月学年卒業テストについて






3月9日火曜日、中の島多目的グランドにて19時〜20時30 分、3年生の夜練がありました。

Kコーチの熱血指導の下、多数試合をし、充実した練習だったようです。

さて3月はみなさんもご存知、リフティングテストがありますね 

皆が見守る中…ドキドキのチャレンジですね!

スポーツ選手にとってプレッシャーの中、良いパフォーマンスをするのも必要な要素だと思います!

ただ…我が子も今からソワソワしています(笑)
保護者も見ていたら手に汗握りそうですね(^_^;) 

みなさんベストを出せるよう
健闘を祈ります!
    〜2年生保護者MS〜


⚽3月、年度末、学年卒業テスト⚽

テスト期間=3/1〜3/31(練習日)…合格回数→ポイント獲得。

●リフティング
テスト科目…合格目標学年。
①ワンバウンド50回…1年生。
②ノーバウンド50回…1年生。
③左右50回…2年生。
④右インサイド30回…3年生。
⑤左インサイド30回…3年生。
⑥右アウトサイド30回…3年生。
⑦左アウトサイド30回…3年生。
⑧ヘディング20回…3年生。
⑨リフティング前進15m…4年生。
⑩リフティング前進15m右2回、左1回…4年生。
⑪リフティング前進15m左2回、右1回…4年生。

●18番
テスト科目…合格目標学年。
①〜⑳…1年生。
㉑〜㉚…2年生。
① タップ前
②タップ後
③足裏前トントントン
④足裏後トントントン
⑤足裏横ローリング前、右
⑥足裏横ローリング前、左
⑦足裏横ローリング後ろ、右
⑧足裏横ローリング後ろ、左
⑨右アウトイン
⑩左アウトイン
⑪左右アウトイン
⑫ダブルタッチ横
⑬ダブルタッチ前
⑭サイドステップ
⑮足裏前
⑯ドラッグバック
⑰プルプッシュビハインド
⑱シザーズ
⑲ダブルシザーズ
⑳ステップオーバー
㉑ステップオーバーシザーズ
㉒シザーズステップオーバー
㉓クライフターン
㉔ルーレット
㉕チャビターン右まわり
㉖チャビターン左まわり
㉗エッジコントロール右5回
㉘エッジコントロール左5回
㉙スローイングリターン右5回
㉚スローイングリターン左5回

●18番実践テスト
⑬〜㉖で、1vs1で成功した技の数。
1つ…1年生。
2つ…2年生。
3つ…3年生。
4つ…4年生。
5つ…5年生。
6つ…6年生。
   
     
Posted by 吹三FC at 01:22平日練習