2025年05月11日
5.6年生AQUAチャレンジカップ
2025.5.11
箕面止々呂美グラウンドにて
5.6年生のAQUAチャレンジカップがありました。
左が吹三
0-6 長尾サッカークラブ
本日は母の日という事もあり、
お母さんたちへのプレゼントに勝利を!と意気込んでいた子供達でした。
結果は残念ながら負けてしまいました。
悔しくて泣いている選手も居ました。
課題としては、ボールを持っていない時、オフザボールのときの動きが課題です。
試合後にそれぞれ自分でノートに書いた今日の改善点を意識して明日からまた練習しましょう。

選手、コーチ、保護者の皆様お疲れ様でした
保護者S
箕面止々呂美グラウンドにて
5.6年生のAQUAチャレンジカップがありました。
左が吹三
0-6 長尾サッカークラブ
本日は母の日という事もあり、
お母さんたちへのプレゼントに勝利を!と意気込んでいた子供達でした。
結果は残念ながら負けてしまいました。
悔しくて泣いている選手も居ました。
課題としては、ボールを持っていない時、オフザボールのときの動きが課題です。
試合後にそれぞれ自分でノートに書いた今日の改善点を意識して明日からまた練習しましょう。

選手、コーチ、保護者の皆様お疲れ様でした
保護者S
2025年05月07日
高島合宿
GWは、毎年恒例の『チャレンジカップin高島』に参加してきました。

普段、対戦しないチームとの戦いでしたが、選手もコーチも気合十分で臨みました。
コーチからも、公式戦に向けて変わるきっかけになってほしいとのアドバイスがありました。


試合の後は、みんなで旅館に戻ってお風呂とお洗濯、そして美味しい夕食を頂きました。
普段、あまり食べない選手もお代わりをしたりと、みんなおなか一杯食べていました。

その後は、お部屋でまったり。
お部屋は、コーチ部屋、4人部屋×2、3人部屋、女子部屋。
部屋割りは、選手が決めていました。

夜は、コーチのお部屋で恒例の怪談話。Yコーチが、実際に経験した話をさせて頂きました。
ついでに霊感テストも行いました(笑) あまり詳しくは書けませんが、え?あなたが!って感じで、盛り上がりましたね。

二日目の夜は、これも恒例の花火大会。
みんな、楽しそうに花火をしていました。
きっと良い思い出になったと思います。

来年の参加選手も、きっと楽しい合宿を過ごせる事でしょう。
普段、対戦しないチームとの戦いでしたが、選手もコーチも気合十分で臨みました。
コーチからも、公式戦に向けて変わるきっかけになってほしいとのアドバイスがありました。
試合の後は、みんなで旅館に戻ってお風呂とお洗濯、そして美味しい夕食を頂きました。
普段、あまり食べない選手もお代わりをしたりと、みんなおなか一杯食べていました。
その後は、お部屋でまったり。
お部屋は、コーチ部屋、4人部屋×2、3人部屋、女子部屋。
部屋割りは、選手が決めていました。
夜は、コーチのお部屋で恒例の怪談話。Yコーチが、実際に経験した話をさせて頂きました。
ついでに霊感テストも行いました(笑) あまり詳しくは書けませんが、え?あなたが!って感じで、盛り上がりましたね。
二日目の夜は、これも恒例の花火大会。
みんな、楽しそうに花火をしていました。
きっと良い思い出になったと思います。
来年の参加選手も、きっと楽しい合宿を過ごせる事でしょう。
2025年01月20日
1/19 6年5年高野台TM
1/19 6年5年高野台TM



左が吹三
3-0 如是
0-2 豊北
0-0 KONKO
0-1 如是
0-3 豊北
以下Kコーチからのコメント
今日は個人の課題がよく分かったTMでした。
勉強会では、選手1人1人が自分で気付いた課題を書きました。また明日からその課題を意識して練習しましょう。
以下Mコーチからのコメント
寒い中、みんな頑張って走っていました!
6年生は残り約二ヶ月ですが、カップ戦を優勝するために、頑張りましょう!
5年生は6年生の成績よりもいい結果を残せるようにがんばろう!
試合の感想は、早いプレッシャーに対してミスがでたり、対応できていない場面が目立ちました!
コーチの指示を聞くだけでなく、自分達で話し合いをして、もっと考えてサッカーをしましょう!
〜保護者 M〜
※写真掲載に不都合がある場合はご連絡下さい。



左が吹三
3-0 如是
0-2 豊北
0-0 KONKO
0-1 如是
0-3 豊北
以下Kコーチからのコメント
今日は個人の課題がよく分かったTMでした。
勉強会では、選手1人1人が自分で気付いた課題を書きました。また明日からその課題を意識して練習しましょう。
以下Mコーチからのコメント
寒い中、みんな頑張って走っていました!
6年生は残り約二ヶ月ですが、カップ戦を優勝するために、頑張りましょう!
5年生は6年生の成績よりもいい結果を残せるようにがんばろう!
試合の感想は、早いプレッシャーに対してミスがでたり、対応できていない場面が目立ちました!
コーチの指示を聞くだけでなく、自分達で話し合いをして、もっと考えてサッカーをしましょう!
〜保護者 M〜
※写真掲載に不都合がある場合はご連絡下さい。
2024年10月20日
6年生MUFGカップ 2024.10.12&10.14
6年生MUFGカップが始まりました。
10/12 結果(左が吹三)
0-12 ZERO
〜コーチからのコメント〜
色々な面で差が出ましたが、少しでしたが吹三の時間になる場面もあり、良い部分もたくさんありました^^

--------------------
10/14 結果
0-2 吹田千里
〜コーチからのコメント〜
結果は残念でしたが、みんなで取り組んでいるミドルサードでのハイプレスによるボール奪取の意識は良く出来ており、特に後半は相手コート内でのボール運びが多く、見ていてワクワクするサッカーでした^^

〜保護者感想〜
素人目で見て、一番の差はシュート力でしょうか。
かなり苦い結果となりました…
ビルドアップにこだわり、安易なクリアは選択しない等など吹三FCスタイルのチャレンジを続けた結果です。
悔しいですが仕方ないですね(ToT)
少しでも課題を克服し、次こそは笑顔で終われる試合となりますように☆
がんばれ6年生!!!
記事投稿 保護者N
※画像掲載に不都合のある場合はご連絡ください。
10/12 結果(左が吹三)
0-12 ZERO
〜コーチからのコメント〜
色々な面で差が出ましたが、少しでしたが吹三の時間になる場面もあり、良い部分もたくさんありました^^

--------------------
10/14 結果
0-2 吹田千里
〜コーチからのコメント〜
結果は残念でしたが、みんなで取り組んでいるミドルサードでのハイプレスによるボール奪取の意識は良く出来ており、特に後半は相手コート内でのボール運びが多く、見ていてワクワクするサッカーでした^^

〜保護者感想〜
素人目で見て、一番の差はシュート力でしょうか。
かなり苦い結果となりました…
ビルドアップにこだわり、安易なクリアは選択しない等など吹三FCスタイルのチャレンジを続けた結果です。
悔しいですが仕方ないですね(ToT)
少しでも課題を克服し、次こそは笑顔で終われる試合となりますように☆
がんばれ6年生!!!
記事投稿 保護者N
※画像掲載に不都合のある場合はご連絡ください。
2024年06月17日
5年4種リーグ
6/8(土)
4種リーグ
5年生以下
吹三2-0高槻南
2024年度の5年生以下の4種リーグが始まりました。待ちに待った初戦、無失点で勝利し、初陣を飾りました。
反省点もあるかとは思いますが、子供達は猛暑の中、よく走り頑張ってました!

4種リーグ
5年生以下
吹三2-0高槻南
2024年度の5年生以下の4種リーグが始まりました。待ちに待った初戦、無失点で勝利し、初陣を飾りました。
反省点もあるかとは思いますが、子供達は猛暑の中、よく走り頑張ってました!
