2022年03月23日

1年生保護者感想より

3年保護者Nです。

昨年春以降、吹三FCクラスのメンバーになった1年生も、もうすぐ2年生ですね✨

上級生の見様見真似でトレーニングをしていたのを懐かしいと思うくらい、今では主体的に幼児さんを引っ張ってくれています✨✨

そんな1年生のお母さんに、この一年を振り返ってもらいました!


〜吹三FCに入って〜

息子はサッカーの経験はなかったのですが、親子ともに興味はありました。
お友達のお母さんに声をかけてもらい、軽い気持ちで体験生になりました。

はじめは練習に参加することが少々「義務感」だった息子も、体験期間が終わりFCクラスに入るかどうか?という時期にはすでに「頑張りたい」という気持ちになっていました。

その中でも「(吹三FC代表の)山﨑コーチはすごい!」という憧れが強かったようで、練習のあとはコーチのことをよく話してくれるようになりました。

コーチが子どもの頃、一生懸命練習したら上手になったというお話をしてくださったらしく自分もそうなりたいと思ったようです。

同時に入った仲間がいたことも練習に行くことが楽しいと思える1つのように思います。

同じ学年ながら先輩の選手たちにも色々教えてもらい切磋琢磨しています。

今では親が言わなくても自分でボールをもって、練習に行くようになりました。

まだまだ課題は多いですが、息子が夢中になれるものができたことが我が家にとって嬉しいことです。

サッカーを通じて父と子の関わりも増えたので、これからも頑張ってほしいと思います!


〜以上、1年生のお母さんより〜



サッカーを始めて子供がサッカーにハマりだすと、生活の中の割と大きな部分をサッカーが占め始めますよね(^_^;)

お誘いした立場から、改まって感想をお聞きするのはドキドキしました!(>。<)

今のところ(笑)好感触のようで安心しておりますε-(´∀`*)

吹三FCの子供たちは1つ学年が上がるごとにパスのスピードや精度、理解力もアップして、サッカーらしいボール回しをするようになってきます。

これからも子供たちの成長を楽しみに、一緒に頑張りましょうね〜☆

ステキな感想をありがとうございました!m(_ _)m



       ガンバレ新2年生!!

⚽このブログにお目を留めてくださった方、お子様にサッカーを!とお考えの方、是非一度ご連絡下さい。
説明会や体験期間(2ヶ月間)もあります!
  
Posted by 吹三FC at 19:00保護者感想

2022年03月21日

2022.3.20 体育館練習&1年生保護者感想

この日、午前中は佐竹台小学校運動場で練習。
午後からは吹三小学校体育館で練習がありました。
室内でも子ども達は元気にサッカー練習に取り組んでいました。



〜1年間を振り返って〜
 多い時で週4のサッカーの練習、課題の提出等で、
1年でかなり上達できました。
練習は厳しいと思いますが、楽しく参加させてもらっており、大変感謝しています。
休みの日もダラダラ家にいることもなく、練習ができてとても健全だなと思います。
 1年生保護者K
  
Posted by 吹三FC at 15:04保護者感想

2022年03月12日

1年間を振り返って…1年保護者

この1年を振り返って…
 我が子は、兄が吹三FCに入っていたこともあり、年長からスクールに入り、最初は、ただボールを蹴っている感じでした。
 1年生になり、少しずつ技やルールを覚えて(まだまだ試合では使えてませんが…)、時には厳しく指導されても、前を向いて頑張っている姿にたくましさを感じています。
 平日2回と土日の練習&試合、1年生にはきついスケジュールかなぁと思っていても、チームメイトと一緒にサッカーができるのをいつも楽しみにしている我が子。ふざけてしまったり、仲間とケンカをしたり…コーチやチームメイトに迷惑をかけてしまうこともありますが、親はそんな我が子を見守りながら応援しています。
 1年試合で着る白色ユニフォームとも、もうお別れです。2年生になったら2年ユニフォームを着て、これからも大好きなチームメイトと一緒にみんなで成長しながら頑張ってもらいたいです。
1年保護者T



  
Posted by 吹三FC at 23:26保護者感想