2025年03月09日
6年生と3年生
今回は通常練習の様子をお伝えします。
5年生、4年生が試合だったため、6年生と3年生での練習でした。
6年生が3年生と練習をして得れることがあるの?と思ったりもしますが、上の学年の子が下の学年の子と練習することで、学べることもたくさんあります。
例えば、上の学年の子が下の学年の子に指示を出したり、指導をしたり、いつも以上に頭を使い考え主体的に動くようになったり、下の子の力をカバーするために集中し懸命に走ったり…

この日の練習も、6年生が指示を出し3年生が一生懸命走ったり、6年生がボールを繋ぎ3年生がシュートをして点数を決めたり、というシーンがたくさんありました!!
もちろん毎回下の学年と一緒ではなく、6年生だけで集中して練習することもあります。
でも、時々少し離れた学年と練習したり、コミュニケーションを取ることができるのも吹三FCの魅力だと思います。
*写真の掲載に不都合がある場合はお知らせください
~記事投稿 保護者Y~
5年生、4年生が試合だったため、6年生と3年生での練習でした。
6年生が3年生と練習をして得れることがあるの?と思ったりもしますが、上の学年の子が下の学年の子と練習することで、学べることもたくさんあります。
例えば、上の学年の子が下の学年の子に指示を出したり、指導をしたり、いつも以上に頭を使い考え主体的に動くようになったり、下の子の力をカバーするために集中し懸命に走ったり…

この日の練習も、6年生が指示を出し3年生が一生懸命走ったり、6年生がボールを繋ぎ3年生がシュートをして点数を決めたり、というシーンがたくさんありました!!
もちろん毎回下の学年と一緒ではなく、6年生だけで集中して練習することもあります。
でも、時々少し離れた学年と練習したり、コミュニケーションを取ることができるのも吹三FCの魅力だと思います。
*写真の掲載に不都合がある場合はお知らせください
~記事投稿 保護者Y~
Posted by 吹三FC at 22:34
│休日練習